All posts by owner_adviser

2021年9月~10月ご入会の会員様へ:ご継続のご案内をお送りいたしました

2021年9月~10月ご入会の会員様へご継続のご案内をお送りいたしました。

ご案内状をご確認いただき、ご不明な点がございましたら「お問い合わせ」からご連絡ください。

 

 

<年会費(6,000円)のお支払い方法>

「オンライン支払い」と「銀行振込」があります。ご都合の良い支払い方法をお選びください。

なお、お支払いの際の手数料(振込手数料など)はご負担ください。

 

1.オンライン支払い

 

終活アドバイザー協会ホームページ>会員ページ>会費および各種手数料のお支払い>年会費(非課税)お支払い

 

※お支払い方法は次の7種類の中からお選びいただけます。
・クレジットカード
・コンビニ決済
・PayPal
・auかんたん決済
・ドコモ払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・楽天ペイ

 

2.銀行振込
振込先口座は下記の通りです

 

銀行名 :りそな銀行
支店名 :東京中央支店(支店番号593)
口座種別:普通
口座番号:6133908
口座名義:(トクヒ)ラシサシュウカツアドバイザーキョウカイ

 

※「振込人名」には、会員登録している氏名を記載してください。

 

会員登録している氏名と異なる名義で振込みされた場合は、以下のURLよりお問い合わせください。
https://shukatsu-ad.com/contact/

 

 

 

(終了しました)【8/6(木)14:00~16:30】『年金の税金と医療介護の負担 ~収入・所得・課税所得と負担の関係~』(“ら・し・さ”の終活講座 第 48回)

「“ら・し・さ”の終活講座」では、終活アドバイザー講座で学ぶ内容をベースに、さまざまな終活の分野について分かりやすくお伝えしています。

 

終活アドバイザー以外の一般の方も受講できます。

 

終活アドバイザー講座で、質問が多い項目のひとつに「年金受給者の税金や医療介護の負担について」があります。

今回の終活講座では、年金に関わる税金(所得税と住民税)と、高齢期の医療介護の負担(保険料や自己負担)の基準となる『収入・所得・課税所得』の違いについて学ぶとともに、アドバイスのポイントをお伝えします。

【日時】2022年8月6日(土)14:00~16:30

 

【会場】ワイム貸会議室お茶の水 お茶の水ユニオンビル4階Room B

【参加費】一般:5,000円

終活アドバイザー協会会員:3,000円

※当日受付にてお支払いください。(現金のみ)

 

【申込締切】 2022年8月4日(木)

 

【お申込み方法】

会場受講のお申込みはこちら(NPO法人ら・し・さのHPに移動します。)

 

・オンライン受講は会員限定です。会員ページからお申込みください。

 

なお、本セミナーは後日動画配信をします(有料)。

 

【講師】
山田 静江(終活アドバイザー、CFP®認定者、NPO法人ら・し・さ副理事長)

 

大学卒業後、東海銀行(現 三菱UFJ銀行)、会計事務所、独立FP会社勤務を経て、2001年にFPとして独立し、セミナー、執筆・監修、個人相談、FP関連業務の企画等を行っている。

 

得意分野は、さまざまな世代のライフプランニングで、終活分野では、医療・介護、相続・エンディングノート、退職金・企業年金を得意とする。

 

「よくわかる医療・介護の話」(セールス手帖社)など、執筆・監修多数あり。

夏期休業のお知らせ

<休業期間>

8月11日(木・祝) ~ 8月15日(月)

 

<ら・し・さノート®・各種ツール等の発送>

夏季休業前の注文締切:8月9日(火)

夏季休業前の最終出荷:8月10日(水)

夏季休業後の出荷:8月16日(火)より順次

 

上記期間のお問い合わせについては、8月16日(火)以降に順次回答させていただきます。

休業明けは問い合わせが集中しますので、ご回答にお時間がかかることがございます。

ご不明点はお早めにお問い合わせください。

 

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【会員限定】【7/24(日) 19:30 – 21:00】テキストフォローアップ講座:テキスト2 Lesson6 成年後見制度

【講座の概要】
終活アドバイザー講座で使用したテキストの内容を振り返りながら学ぶ講座です。

詳細は会員ページでご確認ください。

 

「資格取得時の通信教育ではテキストを自学自習で学んだものの、それだけでは理解が不十分だった」
「疑問点を解消したい」
「もう少し詳しく学びたいけど学ぶ機会がなかなかない」

 

という声があります。

 

また「制度の改正などに合わせて新しいテキストの内容を確認したい」という方もいらっしゃることと思います。

 

この講座ではテキストのLessonごと内容を講師が説明をいたします。
また、講座をお申込みいただいた方には、参加されるLessonごとに最新のテキスト内容のPDFデータをお渡しいたします。

 

今回は終活アドバイザー講座テキスト2 Lesson6を振り返りながら学びます。
※テキスト1 Lesson1~3については「終活の基本と『ら・し・さノート®』の活用法」にご参加ください。

 

【日時】2022/7/24(日) 19:30 – 21:00
・講座(終活アドバイザー講座テキスト2 Lesson6)
・質問コーナー

 

【レベル】★☆☆(初心者向け)

 

【当日ご準備いただくもの】
・終活アドバイザー講座テキスト
・事前にデータにてお渡しするPDFファイル

 

【参加費】1,000円
※入金後お客様のご都合によりキャンセルされた場合、理由のいかんにかかわらず参加費のご返金はできかねます。

キャンセルされた場合でも、テキスト内容のPDFファイルはお渡しします。
当協会の都合による開催キャンセルにつきましては、参加費を全額ご返金いたします。

 

【講師】若色 信悟(わかいろ しんご)
ファイナンシャル・プランナー(CFP®/1級FP技能士)
NPO法人ら・し・さ(終活アドバイザー協会)理事長

 

【参加資格】終活アドバイザー協会会員
【募集人数】80名(先着順。定員に達した場合は締め切りとさせていただきます。)

2020年7月~8月ご入会の会員様へ:更新のご案内をお送りいたしました

2020年7月~8月ご入会の会員様へ、更新のご案内をお送りいたしました

下記2点のご提出と年会費の納入をお願いしております。

 

《提出物》
1.更新申請書
2.更新テスト(解答用紙)

※テスト結果について:資格更新テストは60点以上で合格です。

正答・配点等は非公開となっております。

採点結果および解答解説はお送りしませんので、あらかじめご了承ください。

 

《合格だった場合》
ライセンス期間を更新した会員証・認定証をお送りいたします。

 

《不合格だった場合》
残念ながら不合格だった場合でも、何度でも資格更新テストに再チャレンジできます。紙で提出の場合、約1週間後に再提出用の資格更新テストと封筒をお送りしますので、テキストや問題集をよく復習したうえで、もう一度テストを受けましょう(テスト問題は初回と同じです)。

 

年会費 : 6,000円 ※更新に際して年会費以外の費用は不要
納入方法: 下記①または、②にて納入

 

<年会費(6,000円)のお支払い方法>

①オンライン支払い

②銀行振込

があります。ご都合の良い支払い方法をお選びください。

なお、お支払いの際の手数料(振込手数料など)はご負担ください。

 

①オンライン支払い

終活アドバイザー協会ホームページ>会員ページ>会費および各種手数料のお支払い>年会費(非課税)お支払い

※お支払い方法は次の7種類の中からお選びいただけます。
・クレジットカード
・コンビニ決済
・PayPal
・auかんたん決済
・ドコモ払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・楽天ペイ

 

②銀行振込

 

銀行名 :りそな銀行
支店名 :東京中央支店(支店番号593)
口座種別:普通
口座番号:6133908
口座名義:(トクヒ)ラシサシュウカツアドバイザーキョウカイ

 

※「振込人名」には、会員登録している氏名を記載してください。

 

会員登録している氏名と異なる名義で振込みされた場合は、以下のURLよりお問い合わせください。
https://shukatsu-ad.com/contact/

 

2021年7月~8月ご入会の会員様へ:ご継続のご案内をお送りいたしました

2021年7月~8月ご入会の会員様へご継続のご案内をお送りいたしました。

ご案内状をご確認いただき、ご不明な点がございましたら「お問い合わせ」からご連絡ください。

 

 

<年会費(6,000円)のお支払い方法>

「オンライン支払い」と「銀行振込」があります。ご都合の良い支払い方法をお選びください。

なお、お支払いの際の手数料(振込手数料など)はご負担ください。

 

1.オンライン支払い

 

終活アドバイザー協会ホームページ>会員ページ>会費および各種手数料のお支払い>年会費(非課税)お支払い

 

※お支払い方法は次の7種類の中からお選びいただけます。
・クレジットカード
・コンビニ決済
・PayPal
・auかんたん決済
・ドコモ払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・楽天ペイ

 

2.銀行振込
振込先口座は下記の通りです

 

銀行名 :りそな銀行
支店名 :東京中央支店(支店番号593)
口座種別:普通
口座番号:6133908
口座名義:(トクヒ)ラシサシュウカツアドバイザーキョウカイ

 

※「振込人名」には、会員登録している氏名を記載してください。

 

会員登録している氏名と異なる名義で振込みされた場合は、以下のURLよりお問い合わせください。
https://shukatsu-ad.com/contact/

 

 

 

6月1日より終アド協会会員専用HPへのログインは新パスワードに変更になりました。

先日送付いたしました「ら・し・さ通信」に同封してあります「パスワード通知のご案内」に記載してありますように、2022年6月1日より終活アドバイザー協会会員専用ホームページの閲覧に必要なパスワードは新しいパスワードに変わりました。
パスワードを忘れた場合には、事務局あてにメールにてお問い合わせください。

【会員限定】【7/8(金) 10:30 – 12:30】終活の基本と『ら・し・さノート®』の活用法【参加無料】

【講座の概要】
終活の基本を学ぶ講座です。

終活の歴史、終活が求められる理由・時代背景、エンディングノートの効果や注意事項などを学びます。

 

詳細、お申込み方法は会員ページでご確認ください。

 

【開催日時】2022/7/8(金) 10:30 – 12:30(予定)

 

【タイムテーブル】
10時10分~      入室
10時30分~11時20分 セミナー
11時20分~11時30分 休憩
11時30分~12時30分 交流会(5~10分程度延長の場合あり)

・セミナーの後は途中退出自由です。
・10時20分までに入室をお願いいたします
※Zoomに慣れていない方のために基本的な使い方の説明をいたします。

 

【参加費】無料
【参加資格】終活アドバイザー協会会員
【募集人数】20名
・先着順 定員に達した場合は締め切りさせていただきます。
NPO法人ら・し・さの理事が数名参加いたします。

 

【当日ご準備いただきたいもの】

ら・し・さノート®ユーキャンの終活アドバイザー講座テキスト1

 

【講師】髙井 豪(たかい つよし)
NPO法人ら・し・さ(終活アドバイザー協会)理事
終活アドバイザー
ファイナンシャル・プランナー