【会員限定】【10/27(金) 19:30 – 21:00】終活紙芝居®「在宅介護は大変だ」

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

【講座の概要】
「在宅介護」は本当に大変です。
介護そのものも大変ですが、
親子ケンカに兄弟ケンカ、
お金だって足りなくなります。

国の方針である、
地域が支える地域包括ケアシステムが2025年にスタートすれば
住み慣れた地域で最後まで過ごすことががが当たり前になってきます。

これから介護が始まる方もそうでない方も知っておきたい在宅介護の実態をわかりやすい紙芝居でお伝えします。
この機会に「隣の在宅介護の様子」ちょっと覗いてみませんか?

 

【開催日時】10/27(金) 19:30 – 21:00
【参加費】1,000円
【参加資格】終活アドバイザー協会会員
【募集人数】50名
・先着順 定員に達した場合は締め切りにさせていただきます。

 


(終了しました)【東京会場/オンライン】9月9日(土)13:30~17:20 NPO法人ら・し・さ 創立20周年記念講演会

NPO法人ら・し・さは2003年に創立以来、人生後半期の総合的なライフプランである「終活」の普及・サポートに取り組み続け、おかげさまで今年20周年を迎えることができました。

 

その間、全国各地での終活講座・セミナーの開催、エンディングノートの普及、終活アドバイザー協会の設立と終活アドバイザーの認定・育成などの活動を行い、終活の認知度の広がりや理解の深まりにも一定の貢献が果たせたものと自負しています。

 

今回は、これまでの当会のあゆみを振り返るとともに、20周年を記念し、数多くの患者と向き合い情報を発信している在宅緩和ケア医の萬田緑平氏を迎え講演会を行います。

 

また、「三途の川の渡り方」について、落語を通して介護亭楽珍氏に楽しく伝授していただきます。
笑いあり涙ありの講演会となりますので是非皆様奮ってご参加下さい。

 

※会員以外の一般の方もご参加いただけます

 

【日時】2023年9月9日(土)

【定員】【東京会場】150名

【申込締切】2023年9月8日(金)

【参加費】無料

【会場】ワイム貸会議室 お茶の水(東京都千代田区神田駿河台2丁目1−20 お茶の水ユニオンビル 4F)

 

【タイムテーブル】
13時30分~17時20分(予定)
14時~14時40分 第1部 ら・し・さのあゆみ
14時50分~15時25分(35分) 第2部(前座)「三途の川の渡り方」介護亭楽珍氏
15時40分~17時10分(90分) (講演会)「最期まで目一杯生きる」萬田緑平先生

 

※講演会終了後の懇親会参加申込みは締め切りました。

※会場にご参加いただけない場合、オンラインライブ配信(2023/09/09 14:00~)でもご視聴可能です。

 

https://youtube.com/live/t6-5bk32zxA?feature=share

 

9/7(木)・9/9(土)当日午前中に、お申し込みの方へ配信URLをお送りいたします。

 

萬田 緑平(まんだ りょくへい)氏(緩和ケア 萬田診療所 院長)
群馬大学医学部卒業後、外科医として病院勤務。
緩和ケア診療所・いっぽの勤務を経て緩和ケア萬田診療所を開業。
在宅緩和ケア医としてこれまで約1400名の看取りに関わる。
現場での仕事以外に年間50回以上の講演も行い、メディアに取り上げられることも多数。
「穏やかな死に医療はいらない」以下3冊の著書を出版。

 

介護亭楽珍(かいごってい らくちん)氏(あのよ~エンターメント代表)
医療機関勤務後居宅介護支援事業を立ち上げ、ケアマネージャーとして介護に関わる。
現在は介護経験を活かし創作落語をサロンや講演会で展開。
高校の介護科や介護施設の勉強会講師として幅広く活動中。


(終了しました)【会員限定】【8月29日(火)19:00~21:00】千葉県オンライン交流会【参加無料】

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

千葉県にお住まい・お勤めの方を対象に『オンライン交流会』を開催いたします。

ぜひお気軽にご参加ください。

 

当日は、当協会の運営団体であるNPO法人ら・し・さの理事も参加いたします。
多くの会員の皆さまのご参加をお待ちしています。

 

【開催日時】8月29日(火)19:00~21:00
【参加費】無料
【参加資格】千葉県にお住まい・お勤めの終活アドバイザー
【募集人数】30名
・先着順 定員に達した場合は締め切りにさせていただきます。

 

【当日のスケジュール】
・当協会からのご挨拶
・自己紹介タイム
・Q&Aタイム
・ブレイクアウトルームでグループに分かれ交流(参加人数が多い場合)
・閉会


(終了しました)【会員限定】【9/2(土) 19:30 – 21:00】テキストフォローアップ講座:テキスト1 Lesson8 生命保険、損害保険など

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

【講座の概要】

終活アドバイザー講座で使用したテキストの内容を振り返りながら学ぶ講座です。

 

「資格取得時の通信教育ではテキストを自学自習で学んだものの、それだけでは理解が不十分だった」
「疑問点を解消したい」
「もう少し詳しく学びたいけど学ぶ機会がなかなかない」
という声があります。

また「制度の改正などに合わせて新しいテキストの内容を確認したい」という方もいらっしゃることと思います。

 

この講座ではテキストのLessonごと内容を講師が説明をいたします。
また、講座をお申込みいただいた方には、参加されるLessonごとに最新のテキスト内容のPDFデータをお渡しいたします。

 

今回はテキスト1 Lesson8を振り返りながら学びます。
※テキスト1 Lesson1~3については「終活の基本と『ら・し・さノート®』の活用法」にご参加ください。

 

【日時】9/2(土) 19:30 – 21:00
・講座(Lesson8)
・質問コーナー

 

【レベル】★☆☆(初心者向け)

 

【当日ご準備いただくもの】
・終活アドバイザー講座テキスト1
・事前にデータにてお渡しするPDFファイル

 

【参加費】1,000円
※入金後お客様のご都合によりキャンセルされた場合、理由のいかんにかかわらず参加費のご返金はできかねます。
キャンセルされた場合でも、テキスト内容のPDFファイルはお渡しします。
当協会の都合による開催キャンセルにつきましては、参加費を全額ご返金いたします。

 

【講師】佐藤 名ゝ美(さとう ななみ)
ファイナンシャルコーチ
NPO法人ら・し・さ(終活アドバイザー協会)理事

 

【参加資格】終活アドバイザー協会会員
【募集人数】80名(先着順。定員に達した場合は締め切りとさせていただきます。)


(終了しました)【会員限定】【8/29(火) 10:30 – 12:30】終活の基本と『ら・し・さノート®』の活用法【参加無料】

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

【こんな方におすすめです】

・資格を取得したがどうやって活動していけばわからない方

・仲間をつくりたい方

・これからセミナー開催を考えている方

・相談活動をはじめたい方

【レベル】★☆☆(初心者向け)

 

【開催日時】8/29(火) 10:30 – 12:30(予定)

 

【タイムテーブル】
10時10分~      入室
10時30分~11時20分 セミナー
11時20分~11時30分 休憩
11時30分~12時30分 交流会

・運営上、多少終了時間がオーバーすることがございます。
・セミナーの後の交流会では皆様の様々な質問にもお答えします。


(終了しました)【会員限定】【8/19(土) 19:30 – 21:00】テキストフォローアップ講座:テキスト1 Lesson7 預貯金と有価証券

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

【講座の概要】
終活アドバイザーの勉強で使用したテキストの内容を振り返りながら学ぶ講座です。

 

資格取得時の通信教育では、テキストを自学自習で学んだものの、それだけでは理解が不十分だった、疑問点を解消したい、もう少し詳しく学びたいけど学ぶ機会がなかなかない、という会員の方からの声があります。

また、制度の改正などに合わせて新しいテキストの内容を確認したいという方もいらっしゃることと思います。

 

この講座では終活アドバイザーのLesson毎のテキストの内容を講師が説明をしますので、皆様にしっかり学んでいただけます。

 

また、講座をお申込みいただいた方には、参加されるLessonごとに最新のテキスト内容のPDFデータをお渡しいたします。

 

今回はLesson7を振り返りながら学びます。
※Lesson1~3については「終活の基本と『ら・し・さノート®』の活用法」にご参加ください。

 

【日時】8/19(土) 19:30 – 21:00
・講座(Lesson7:預貯金と有価証券)
・質問コーナー

 

【レベル】★☆☆(初心者向け)

 

【当日ご準備いただくもの】
・終活アドバイザー講座テキスト1
・事前にデータにてお渡しするPDFファイル

 

【参加費】1,000円

※入金後お客様のご都合によりキャンセルされた場合、理由のいかんにかかわらず参加費のご返金はできかねます。
キャンセルされた場合でも、テキスト内容のPDFファイルはお渡しします。
当協会の都合による開催キャンセルにつきましては、参加費を全額ご返金いたします。

 

【講師】佐藤 名ゝ美(さとう ななみ)
ファイナンシャルコーチ
NPO法人ら・し・さ(終活アドバイザー協会)理事

 

【参加資格】終活アドバイザー協会会員
【募集人数】80名(先着順。定員に達した場合は締め切りとさせていただきます。)


(終了しました)【会員限定】【7月27日(木)19:00~21:00】愛知県オンライン交流会【参加無料】

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

愛知県にお住まい・お勤めの方を対象に『オンライン交流会』を開催いたします。
ぜひお気軽にご参加ください。

 

当日は、当協会の運営団体であるNPO法人ら・し・さの理事も参加いたします。
多くの会員の皆さまのご参加をお待ちしています。

 

【開催日時】7月27日(木)19:00~21:00(Zoom入室18:45分~)
【参加費】無料
【参加資格】愛知県にお住まい・お勤めの終活アドバイザー
【募集人数】30名
・先着順 定員に達した場合は締め切りにさせていただきます。

 

【当日のスケジュール】
・当協会からのご挨拶
・自己紹介タイム
・Q&Aタイム
・ブレイクアウトルームでグループに分かれ交流(参加人数が多い場合)
・閉会


(終了しました)【会員限定】【7/16(日) 19:30 – 21:30】終活の基本と『ら・し・さノート®』の活用法【参加無料】

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

 

【こんな方におすすめです】資格を取得したがどうやって活動していけばわからない方、仲間をつくりたい方、これからセミナー開催を考えている方、相談活動をはじめたい方、
【レベル】★☆☆(初心者向け)

 

【開催日時】7/16(日) 19時30分~21時30分(予定)

【タイムテーブル】
19時10分~      入室
19時30分~20時20分 セミナー
20時20分~20時30分 休憩
20時30分~21時30分 交流会

・運営上、多少終了時間がオーバーすることがございます。
・セミナーの後の交流会では皆様の様々な質問にもお答えします。
(インターネット環境・自宅の環境・心身の特性や疾患、障がい等により発言が難しい方は聞いているだけでもOKですが、事前にお知らせください)

・19時20分までに入室をお願いいたします。

※Zoomに慣れていない方のために基本的な使い方の説明をいたします。


(終了しました)【会員限定】終活アドバイザー資格を活かしている人とつながろう(会場・オンライン)

★終活アドバイザー協会 会員限定イベント★

協会会員は会員ページ→イベントセミナー予定からお申し込みください。

 


 

今回は特別企画として、終活アドバイザー協会会員限定の終活講座を開催します。

会場では「名刺交換会・交流会」を開催します。

 

専門家とつながったり、個別に活動について聞いたりできる、交流の場を提供いたします。

お気軽にご参加ください。

 

日 時 :2023年6月24日(土) 14時~

 

会 場 :東京都内(会員ページでご確認ください)、オンライン(同時開催)

 

参加費 : 1,000円 (会場・オンラインともに同額)

会場の参加費は当日、会場でお支払いください。(現金のみ)

 

定 員 : 会場40名 オンライン80名 (申込締切 6月22日(木))

 

【第Ⅰ部】14時~ 会場およびYouTubeライブ

 

4人の専門家が、それぞれの立場でどのように終活アドバイザーの資格や知識を活かしているか、また行っている業務の内容についてお話します。

 

皆さんの活動の参考になるはずです。

 

プレゼンテーター(講師)

大和泰子(おひとりさま支援事業に活かす)

飯島守(成年後見人の業務に活かす)

髙井豪(身近な終活に活かす)

山田静江(さまざまな分野での活かし方)

 

【第Ⅱ部】16時頃~会場参加者のみ

名刺交換会・交流会

 

【懇親会】 会場近くで開催予定です。

懇親会会場や参加費は、会場参加者に、別途ご案内いたします。

 

【講師プロフィ―ル】

①大和泰子 (一社) 包括あんしん協会 代表理事

 

終活アドバイザー おひとりさま終活士 CFP®

 

大学卒業後、証券会社、生命保険会社を経て独立。現在は、「独りの不安を安心に替えたい」という想いで、おひとりさまの「身元保証」「住まい」「死後整理」のトータルサポートを行なっている。

 

②飯島守 社会保険労務士 終活アドバイザー

 

金融機関を定年退職した後に、取得した資格を活かして、金融機関、地域等にて年金相談、年金セミナーを行う。

現在は、埼玉県西部地区(所沢市、入間市、狭山市等)にて成年後見の普及活動を行っており、今までの成年後見人等の受任件数は10名(継続受任中は5名)。また、老後に備えての各種の相談を受けている。

 

③髙井豪 NPO法人ら・し・さ理事

 

終活アドバイザー、ファイナンシャルプランナー

 

金融機関勤務後に独立し、現在は、終活に関する相談・セミナー講師、現役世代からの資産形成のアドバイスなどを行っている。

両親に加えて、おひとり様の親族3名の医療、介護、相続や死後事務などの手続きやサポートを行った経験や、新宿区社会福祉協議会の生活支援員を担当した経験から、終活の必要性を実感している。

 

山田静江 NPO法人ら・し・さ副理事長

 

終活アドバイザー、CFP®

 

20年以上前からいわゆる終活分野の執筆やセミナー、相談・支援を行い、またNPO法人ら・し・さの立ち上げやら・し・さノート®の作成にも関わるなど、「終活のパイオニア」として長年活躍している。

現在は草加市、八潮市、足立区を中心に、高齢者支援の業務にも関わっている。


【会員限定】7月、8月、9月のテキストフォローアップ講座

☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆

☆詳細は会員ページからご確認ください☆

テキストフォローアップ講座

 

【講座の概要】
終活アドバイザー講座で使用したテキストの内容を振り返りながら学ぶ講座です。

「資格取得時の通信教育ではテキストを自学自習で学んだものの、それだけでは理解が不十分だった」
「疑問点を解消したい」
「もう少し詳しく学びたいけど学ぶ機会がなかなかない」
という声があります。
また「制度の改正などに合わせて新しいテキストの内容を確認したい」という方もいらっしゃることと思います。

この講座ではテキストのLessonごと内容を講師が説明をいたします。

 

【日時】

7/9(日) 19:30 – 21:00  Lesson6、Lesson9 住まいの終活、不動産とその他の財産

8/19(土)19:30 – 21:30  Lesson7 預貯金と有価証券

9/2(土)19:30 – 21:00  Lesson8 生命保険、損害保険など

※各回の内容はそれぞれ異なります。詳細は会員ページをご確認ください。

 

【参加費】1,000円
【会場】Zoom


03-6264-4655

平日10時~12時 13時~16時