日本経済新聞に当会の山田静江(副理事長)のコメントが掲載されました。
生前整理で実家の片付けをする際の費用、業者選びのポイント、注意点などについて、専門家の立場からコメントしています。
生前整理で家の片付け、費用の目安は 業者選びの注意点(2024年2月10日 4:00)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013VB0R00C24A2000000/
※日本経済新聞の会員登録が必要です
日本経済新聞に当会の山田静江(副理事長)のコメントが掲載されました。
生前整理で実家の片付けをする際の費用、業者選びのポイント、注意点などについて、専門家の立場からコメントしています。
生前整理で家の片付け、費用の目安は 業者選びの注意点(2024年2月10日 4:00)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013VB0R00C24A2000000/
※日本経済新聞の会員登録が必要です
★イベントページにリンク★
☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆
☆詳細は会員ページからご確認ください☆
【こんな方におすすめです】
・資格を取得したがどうやって活動していけばわからない方
・仲間をつくりたい方
・これからセミナー開催を考えている方
・相談活動をはじめたい方
【レベル】★☆☆(初心者向け)
【開催日時】2/20(火) 10:30 – 12:30(予定)
【タイムテーブル】
10時10分~ 入室
10時30分~11時20分 セミナー
11時20分~11時30分 休憩
11時30分~12時30分 交流会
・運営上、多少終了時間がオーバーすることがございます。
・セミナーの後の交流会では皆様の様々な質問にもお答えします。
☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆
☆詳細は会員ページからご確認ください☆
【講座の概要】
終活アドバイザーの勉強で使用したテキストの内容を振り返りながら学ぶ講座です。
資格取得時の通信教育では、テキストを自学自習で学んだものの、それだけでは理解が不十分だった、疑問点を解消したい、もう少し詳しく学びたいけど学ぶ機会がなかなかない、という会員の方からの声があります。
また、制度の改正などに合わせて新しいテキストの内容を確認したいという方もいらっしゃることと思います。
この講座では終活アドバイザーのLesson毎のテキストの内容を講師が説明をしますので、皆様にしっかり学んでいただけます。
また、講座をお申込みいただいた方には、参加されるLessonごとに最新のテキスト内容のPDFデータをお渡しいたします。
今回はLesson5を振り返りながら学びます。
【日時】2/10(日) 19:30 – 21:00
・講座(終活アドバイザー講座テキスト2 Lesson6 成年後見制度)
・質問コーナー
【レベル】★☆☆(初心者向け)
【当日ご準備いただくもの】
・終活アドバイザー講座テキスト1
・事前にデータにてお渡しするPDFファイル
【参加費】1,000円
※入金後お客様のご都合によりキャンセルされた場合、理由のいかんにかかわらず参加費のご返金はできかねます。
キャンセルされた場合でも、テキスト内容のPDFファイルはお渡しします。
当協会の都合による開催キャンセルにつきましては、参加費を全額ご返金いたします。
【講師】若色 信悟(わかいろ しんご)
ファイナンシャル・プランナー(CFP®/1級FP技能士)
NPO法人ら・し・さ(終活アドバイザー協会)理事長
【参加資格】終活アドバイザー協会会員
【募集人数】80名(先着順。定員に達した場合は締め切りとさせていただきます。)
☆このイベントは終活アドバイザー協会会員限定です☆
☆詳細は会員ページからご確認ください☆
【こんな方におすすめです】
・資格を取得したがどうやって活動していけばわからない方
・仲間をつくりたい方
・これからセミナー開催を考えている方
・相談活動をはじめたい方
【レベル】★☆☆(初心者向け)
【開催日時】1/27(火) 19:30 – 21:30(予定)
【タイムテーブル】
10時10分~ 入室
10時30分~11時20分 セミナー
11時20分~11時30分 休憩
11時30分~12時30分 交流会
・運営上、多少終了時間がオーバーすることがございます。
・セミナーの後の交流会では皆様の様々な質問にもお答えします。
URL→一般イベントページに移行するようにしてます
金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌『バンクビジネス』で当会の橋本秋人(副理事長)が取材を受けました。
相続ニーズにつながる
情報収集きっかけトーク
~お客様にヒアリングしたい3つのポイント